すぐにお求めいただけるお品物は オンラインショップ にてご覧いただけます。また、中目黒のプライベートサロンLe Salon de Joolieにて直接お手にとって吟味していただいてからご購入いただくこともできます。
このサイトでは、今までお客さまからオーダーいただいて作製したバッグたちを中心に、型別に分類して陳列いたしております。これらのバッグはみな、すでにそれぞれのお客さまのお手元にて日々お使いいただいております。
基本的にはアップチャージなしでカスタムオーダーを承ります。
ただしお客さまのお好みによって、複雑なデザインや特別な素材の使用、またフリンジやタッセル等付属を追加される場合などは、それぞれオプション価格が追加されます。
INFORMATIONにいくつかの例をまとめてありますのでご確認ください。
基本の価格はお選びになる型ごとに設定してありますので、型説明のページでご確認ください。
- JOOLIE のバッグであればいつでも何年ご使用になられた物でも修理を承ります。 
- お渡ししてそれほど月日が経っていないものでしたら無料にてお直しいたしますので、お気軽にアトリエまでお持ち込みください。(お送りいただく場合は送料のご負担をお願いいたします) 
- 革や金具など、できるかぎり同じもので修復ができるよう揃えてありますが、例えばあえて全く違う色の革で修理をする、ということなども可能です。 
- 修理費用の目安は、カシメ等金具の打ち直しで¥200/個、革持ち手のお取替えですと¥7000〜/組、です。INFORMATIONのREPAIRについてをご参照ください 
- ボディ部分のダメージが進んでいる場合などは修理が不可能となりますので、まずはどのような状態なのかを写真など添えてご相談ください。 
- JOOLIE以外のバッグの修理は承れません。ご了承ください。 
それぞれのバッグは、それぞれのお客さまがご自身のお好みをギュッと詰め込んでオーダーくださったものです。ですからぜひ 全く同じに ではなく、どこかにご自身らしさを追加して、正真正銘世界にひとつの一点物をお作りください。どんなアレンジができるかなどご相談ください。
また、使われている素材にはもう無くなってしまい再入手が不可能なものもたくさんあります。
JOOLIEでは長年をかけて集め続けている素材を使用しており、特に旅先で買い集めた生地やパーツ類などは一期一会です。
無くなる素材もありますが、常に新しい生地も発掘し続けておりますので、ご希望の素材が無くなっている場合には別の候補をいくつか提案させていただきます。
メールのやり取りを繰り返してのカスタムオーダーのご注文は原則としてお受けすることはできません。
各種ビデオ通話などを通じてのオーダー打ち合わせ REMOTE BESPOKE のご利用をお願いいたします
